(2020年3月31日時点) |
1. |
商号 株式会社 日本コンピュータ |
|
2. |
【本社事業所】〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号2F
|
|
3. |
創業開始 1993年4月 |
|
4. |
事業内容 ・情報家電・マルチメディア製品の開発・製造・販売 ・システムLSIの開発 ・コンピュータの開発、製造、販売 ・デジタル家電機器の開発・製造・販売 ・ソフトウェアの開発(独自開発・受託開発) |
|
5. |
資本金 9500万円 |
|
6. |
取引銀行 三井住友銀行
|
|
7. |
主要取引先 (敬称略) 【国立大学】 東京大学・東京工業大学・広島大学・横浜国立大学・神戸大学・静岡大学・ 北海道大学・東北大学・富山大学・ 電機通信大学・岐阜大学・九州大学・ 京都大学・茨城大学・宇宙科学研究所・山形大学・会津大学・その他 【私立大学】 慶應義塾大学・早稲田大学・神奈川大学・拓殖大学・大阪産業大学・ 日本工業大学・岡山理科大学・東京理科大学・その他 【民間企業・その他】 東芝マイクロエレクトロニクス(株)・日本放送協会・(株)神戸製鋼所・ 日本電信電話(株)・松下コンピュータ(株)・その他 |
|
◆ コンピュータ設計技術・並列処理技術 SPARC互換ワークステーションの設計製造販売 [1993年4月開始] 国内初(日経エレクトロニクスの新製品で紹介) タイプA : オリジナルマザーボード (独自SunOS移植) タイプB : オリジナルCPUモジュール (純正に先行したマルチプロセッシングモジュール供給) タイプC : 完全互換+非純正CPU (4CPU/マルチプロセッシング) | |
◆ 独自マルチメディア機能の開発 ・SMPマルチスレッド・マルチプロセッシングシステム(HyperSPARCx4) [1995年1月] ・MPEG2デコード機能[1995年5月] ・MPEG2ソフトウエアエンコード [1995年10月] ・IEEE1394インターフェイス開発 [1996年6月] ・展示向け液晶モニタ開発[1996年] ・MPEG2リアルタイムエンコード[1997年1月] | |
◆ 家電向けDVHD(デジタルビデオハードディスクドライブ)技術 ・DVHDライセンススタート[2001年4月] ・DVHDスタータキット発表[2001年9月] ・DVHD・HDR開発キット発表[2001年10月] ・DVHD・OEM供給開始[2001年12月] | |
◆ ハイビジョン対応DVHD(デジタルビデオハードディスクドライブ)技術 ・ARIB対応[2008年10月] ・ハイビジョン・地デジ対応DVHD開発[2009年〜] ・ハイビジョン・地デジ全チャンネル対応DVHD開発[2011年〜] ◆ DVHD(デジタルビデオハードディスクドライブ)のVSNSスタックのライセンス供給 ・ハイビジョン対応VSNS(ビデオソーシャルネット)用DVHDライセンス供給開始[2013年〜] ・DVHDライセンスのインターナショナル対応[2013年〜] ・本社事業所をシンガポールに移転[2013年〜] |